BACK 1-3月 4月 5-6月 7-8月 9月 10-12月


コシヒカリ尚仁沢の栽培日誌(5−6月), 栽培略歴 その他についてもその都度載せていきます。

作業の様子 説明 使用資材等
5/1 田植え開始
今日から田植えを始めました。
これは尚仁沢コシヒカリの予定の
圃場です。5/17頃にはコシヒカリの
田植えは終わる予定です。

肥料と農薬も一緒に
散布します。
杉三反等、契約栽培の稲についても、
基本的に同様の施肥設計です。ちなみに
杉三反の田植えは5月4日予定です。
製品名をクリックしますと
詳しい説明にリンクします
5/10 除草剤投げ入れ(散布)
5/1に田植えをした水田に
除草剤を散布しました。
杉三反の田んぼにも散布しました。

水面で拡散して
いる様子
今後気候等の激変が無ければ
肥料、農薬等は田んぼには散布
しない予定です。

トップガンLジャンボ
10個/10a
この写真は1袋30a分

5/18 尚仁沢コシヒカリ予定の田植え
終了です。写真を撮るのを忘れて
しまいました。
でも、田植えはまだ終わりません(T_T)
加工用米と飼料用米の田植えが
残っています。
番外
5/21 たかな(オランダガラシ、クレソン)
この辺では”たかな”と呼んでます。
清流にしか生育しないと言われています。
尚仁沢コシを植えた田んぼの水の取り入れ口
付近に自生してました。採る人はいません。
たくさんありますが、場所は言えません。
m(_ _)m
ps.濁流にでも生育すると書いてあるものもありますが
   少なくともこの辺りの、この品種に関しては、
   (生活雑排水等で)水が汚くなったところでは
   繁殖できなくなってきているように見えます。
番外
5/27 尚仁沢湧水
久しぶりに尚仁沢に行ってきました。
このところの雨にもかかわらず、いつもの通り
澄んだ水がわき出ていました。
知りませんでした。本当の名称は「しょうにんざわがわ」
でも、普通に「しょうじんざわがわ」と呼んでます。
湧水は「しょうじんざわゆうすい」です。紛らわしい
番外
6/20 麦刈り
天気の合間を見て麦刈りをしました。
シュンライという品種で麦茶などに
なるそうです。
この圃場には、収穫後大豆を蒔く
予定です。

(カバーグラス)
田んぼの畝畔等の草刈りは夏の
重労働です。そこで、あまり大きくならない
草をはびこらせれば草刈りの手間が
省けるのではと考えられたのが、
カバーグラスです。
(芝を播敷き詰めるような感じ?)

これは、ヒメイワダレソウ


BACK 1-3月 4月 5-6月 7-8月 9月 10-12月
inserted by FC2 system